JINS広島本通店
JINSのLUCKY SALE実施中!
JINS広島本通店
2024 JINS福袋 予約スタート
JINS広島本通店
ディズニー100をテーマにしたJINSのメガネコレクションに新作3シリーズを追加! 目玉はミッキーマウスのお誕生日を記念した特別なモデル!
JINS広島本通店
ディズニーキャラクターにインスパイアされたメガネをみんなの目元に。 JINS / Disneyモデル 10/5(木)発売!!
JINS広島本通店
独自のノウハウで新たな価値を提供するBEAMS DESIGNとJINSが初のコラボレーション! ファッションをつくるアイウエア。「TOY CLASSIC」9月14日(木)発売
JINS広島本通店
かけ比べればわかる品質の違い!ブルーライトカットレンズの「JINS SCREEN」
こんにちは!本通マガジン編集部のウー子です。いよいよ11月も終わりですね~。来る師走に向けて、英気を養いたいと思っている今日この頃。そんな時は、しっかりとスタミナのつくランチを食べて元気を出したいですね。…ということで、早速足を運んだのは、現在配布中のウー最新号・ランチ特集でも掲載している『サンモール』地下1階の『ステーキ3M』さんです。多彩な飲食店が並ぶ『サンモール』地下1階に昨年5月オープンしたお店です。なんといっても自慢はリーズナブルで上質なステーキ!サイコロステーキセット(120g)1,099円~という手ごろな価格でステーキを味わうことができます。この日私がオーダーしたのは、国産牛サーロインステーキ(120g)1,429円です。ステーキは、120g、200g、300gと3段階あるのですが、一番量の少ない120gでもこのボリューム感。お皿からはみ出そうな勢いです!食べてみると柔らかくて美味しい~。ご飯が進みます!ちなみに、ライスとスープはおかわり自由!お米は、「笑みがこぼれる程美味しい品種」と言われている、岡山県産「にこまる」を使用しています。セルフサービスで、好きなだけお腹いっぱい味わいましょう♪卓上には塩、ブラックペッパー、ガーリックパウダーが置いてあります。ステーキにかけて味変を楽しむのもオススメですよ~。こちらのお店、LINEのスタンプカードを3つ貯めると、ビーフステーキが1食分無料になるというサービスもあり。これは来店する際は登録するしかないですね!私も早速登録しました~。ステーキ以外にも、若鶏の唐揚げやロースとんかつ、チキン南蛮など、多彩なランチセットのメニューがあるのも魅力。店内全商品、テイクアウトができるのもうれしいですね。次はお酒も一緒に楽しみたいな~。年末に向けて皆さんお忙しい中かと思いますが、ぜひスタミナたっぷりのランチを食べて、元気いっぱいに乗り切りましょう~。
続きを読むこんにちは!本通マガジン編集部のウー子です。すっかり寒くなりましたね~。ついこの前まで、まだ暑いなと感じる日もあったのに…。特に寒い日の朝はやる気が起こらず、ついつい気分も下がりがちです。そんな朝こそ、私はよく朝ごはんをお店で食べるようにしています。本通にもモーニングを楽しめるお店がたくさんあり、これまでもいろいろとご紹介していますが、今日はサクッと楽しめるこんなモーニングスポットをご紹介します。『サンモール』1Fの『ミスタードーナツ広島サンモールショップ』です。こちらは『サンモール』のオープンより少し早く、朝9時から開いているので、『サンモール』の開店を待ちたい時にもオススメのスポットです。私はオープンして間もない時間に足を運んだので、まだまだショーケースの中のドーナツは種類が限られています。こんな雰囲気です。いつもどれにしようか迷ってしまいます。皆さん一番好きなドーナツは何ですか?私はエンゼルクリームです♪甘いドーナツももちろん良いのですが、私がミスドでよく食べるのがパイのメニュー。朝食にもピッタリなんです。パイのメニューにも様々な種類がありますが、私が選んだのがこちら。10月に発売された新商品、エビ香るクリーミービスクパイです。もちろん、温めてもらいましたよ~。サクサクのパイ生地に、じゃがいもとエビの風味がきいたビスクを包んで焼き上げた本格的な一品です。パイと共にオーダーしたのが、普段からよく飲んでいるロイヤルミルクティー。こちら、ホット限定ではありますが、イートインの場合おかわり自由だって知ってました? コーヒーやカフェオレはおかわり自由と知っていたのですが、ロイヤルミルクティーにもおかわりサービスがあると、私は最近知りました~。ドーナツやパイと共に、たっぷり飲んで楽しみたいですね。すっかり身体も温まったところで、出発!とてもすてきな朝の時間を過ごせましたよ~。みなさんもサクッと本通でモーニングしてみてはいかがですか?
続きを読むこんにちは!本通マガジン編集部のウー子です。だんだんと秋が深まってきていますね~。ぜひ、本通へお出かけする際にはウーマガジンを参考にしてください♪今号の特集はランチ特集。今回は誌面には載っていない、本通のランチ情報をご紹介します。先日、フラッと立ち寄った『広島アンデルセン』で見つけたこちら。なんと、たまたまこの日からスタートしたという「えらべるデリランチ」。平日限定で11時半から販売される、無くなり次第終了の数量限定ランチです。揚げたてのコロッケとショーケースに並ぶデリから好きな2品を選べます。テイクアウトでも、イートインでも楽しめますよ~。どれにしようか迷ってしまいますね~。『アンデルセン』のデリ、どれもとっても美味しそうなので迷います。「えらべるデリランチ」対象のポップが付いている中から選べますよ~。私は、「高原黒牛のローストとポテトサラダ」と、「海老のマヨネーズソース」を選びました。パンもかごに入っている中から好きなものを選ぶことが出来ますよ~。ちなみにこのパンが無くなり次第終了なので、早めに行った方が好きなパンを選びやすいかも。私が選んだのは大きなフォカッチャ。こんな感じで詰めていただきましたよ~。揚げたポテトとローストビーフのサラダは、さっぱりとした味付けで美味しかったです。海老もぷりっぷりで食べ応えが満点でした~。シンプルなコロッケも、じゃがいもの味がストレートに味わえて美味!ぺろりと平らげて、大満足のランチタイムになりました。私にはちょうど良い量でしたが、もっと食べたいという人はデリコーナーにあるいろいろな総菜やパンなどを買い足してもいいかもしれませんね。『広島アンデルセン』で新しくスタートしたランチ、皆さんもぜひチェックしてみてくださいね。
続きを読む10月21日、22日の2日間本通φマルシェvol3たくさんの方にご来場いただき無事に開催できましたこと誠に感謝いたします。今回は天気にも恵まれ絶好のマルシェ日和になり、お買い物や飲食を楽しんでいただける方など多くのお客様の笑顔が見れました。お客様、出店者様、運営サポートいただきました関係者の方々全ての方々に感謝いたします。不慣れな点もありご迷惑をおかけすることもあったかと思います、次回はまだ未定ですがよりパワーアップしたφマルシェが開催できるように頑張りますので引き続きあたたかい応援のほどよろしくお願いいたします。本通φマルシェ実行委員
続きを読む広島本通商店街は国際平和文化都市ひろしま及び中四国地域を代表する広域型商店街で、広島では一般的に「本通り」 という呼称で広く親しまれています。 東西に約577メート ルのショッピングストリート。東側は広島金座街商店街、西側は平和記念公園と隣接し、1日平均約10万人の人通りで賑わいます。江戸時代、現在の本通は、広島城下を 横断する西国街道(山陽道)の一部でした。 商店街の路面には、「西国街道」「革屋町」「平田屋町」など、全部で9個の石板が埋め込まれており、ここが街道だったことを知ることができます。「本通り」をお通りの際は、足元に目を向けてその歴史を感じてみてください。
先の太平洋戦争の被爆により一旦は壊滅状態に。のち1954年(昭和29年)にはアーケードが設置され、広島の本格的な復興へとつながっていきます。
飲食、雑貨、ファッション、アクセサリー、薬、衣料、 生活用品、文具など、100年を越える老舗から、全国規模の最新店舗までずらり。地元球団広島カープ優勝時には自然発生的にファンが集まるなど、地域に愛されながら“広島の今”を映し続けています。
左右に動かして、本通全体のマップからお店を探せます。店名をクリックすると詳細ページに移動します。