日本シリーズが終わってからは少し野球から離れていました。
いや、正確に言えば、カープの今季の日程が終わってから、ですね。
でも、日本シリーズで懐かしの藤井皓哉選手が出ると注目しちゃうのはカープファンあるある。まだカープに在籍していた2019年、地元の名店であるお好み焼き屋「常太郎」主催の野球大会で一度だけご一緒させていただいたことがあるんです。
その時、メンバーの若手の中でしっかりとお兄さんをしている面倒見のいい方だなぁ、と感じた記憶は残っています。
大車輪の活躍をみせた藤井皓哉選手といつかカープも日本シリーズで戦える日があれば嬉しいなぁ(遠い目)
さて、今日は本通りつうCんではありますが、サッカーのお話。
全く詳しくなく、まだピースウィングでサンフレ観戦をしたことがない私ではありますが(もちろんすぐにでも行ってみたい!!)
先日、元日本代表でありサンフレッチェ広島にもいた森脇良太さんと講演会を行いました。

広島県市町村職員共済組合・広島県市町村職員共済互助会主催の「ヘルスアップセミナー」と題していろいろとお話をしてくださいました。
なにより、森脇さんの地元である福山で開催ということで、ご本人もテンションアゲアゲ。
打ち合わせからパワフルな方で、マイクがいらないんじゃないか(笑)というくらい声も大きくハツラツとされていて、こういう方がチームや会社、学校に一人いると雰囲気がグッと良くなるんだろうなぁ・・・と感じる一日になりました。

講演会では、ちょうど前日に解説をされていたルヴァン杯の話、ケガをしない体づくり、一流のメンタルを保つ秘訣、そしてプロの食生活の舞台裏ということで事前に準備していただいた写真などもお披露目しながらのトーク。
印象的だったのは、日本代表として選ばれた時、世界で活躍する選手たちと一緒に過ごせるチャンスをいただけたので、何か習得して帰ろう!!とひたすら周りの選手を観察した話。世界で活躍するには何が違うのか、練習や食生活、精神面などを研究していたようです。
常に学ぼう!知ろう!やってやろう!という野心を忘れない選手だなぁ、と感じました。
そして、最後は座ったままできる簡単ストレッチも教えてくれましたよ。

今は、愛媛FCポジティブエナジャイザーとして愛媛を拠点にして全国を駆け巡っている森脇良太さん。
広島にもロケやイベントなどでよく来られているようなので、また広島でお会いできる日があるかもしれませんね。
話すだけで、本当に元気をいただけます!!
きっと森脇さん自身がパワースポット(笑)な気がする・・・。
見かけたら話しかけていただければきっと気さくにお話ししてくださいます♪
森脇さん、RCC文化センターの皆様、関係者のみなさま、貴重な機会をいただきまして本当にありがとうございました。





